
- 朝起きがけが一番痛い
- 歩くと足の裏が痛い
- 走ると足の裏が痛い
- 足の裏を押すと痛い
- ジャンプをする時に足の裏が痛い



お客様の声
【来院理由:足底筋膜炎をメインに、腰痛など・・・etc】
Q どの様な理由で当院を選ばれましたか?
近所ということと、NET検索での評判が良かったので
Q 実際に当院の施術を受けてみた後の症状の経過・結果・感想を教えて下さい。
足底・・・は、整形外科からは時間がかかると言われ、他の整体では結果が見えず・・・3年間
近所だし、試しに行ってみるかと言う気持ちで通院!
数回の通院で3年が縮まりました。もっと早く行ってたらと言う気持ちです。
その他の個所の痛みも逐次みてもらってます。
Q 院長、スタッフの対応・他院との違い・院の雰囲気などはいかがですか?
アットホームな雰囲気及び待合室だと思います。
Q ご家族、お友達にご紹介して頂ける場合、どのような整骨院と伝えてあげたいですか?
どんな症状なのかまず相談して下さい。
あなたの症状に合った、最良の施術をしてくれますよ。
お名前:ササキ様 年齢:50代 職業:公務員
<院長より>
ササキ様 体験談ありがとうございます。
3年間悩み続けていた踵痛が数回の施術で楽になって頂けました。
そして、ようやく楽に走れるようになりましたね。
おめでとうございます。
痛みがあった事を忘れるようになってくれば、もう心配はありません。
これからはもっと楽に動けるようになりますよ。

- 柔道整復師
- 鍼師
- 灸師資格免許


- 雑誌「すてきな奥さん」に掲載
- サイト「はたらくじん」で紹介

足底筋膜炎の原因

足底筋膜炎とは、「足の底の筋膜が炎症を起こしている」症状です。
足の裏にはさまざまな筋肉があり、その筋肉を包むように「足底筋膜」という膜に包まれています。
この筋肉が歩く時やジャンプした時に伸び縮みして足の裏にかかる衝撃を受け止めています。
その繰り返しにより、足底腱膜が「硬くなること」ことが一番の要因です。
それに加え、足首の硬さやアキレス腱の硬さ・捻じれよって負担がかかった結果による症状です。
歩行、ランニング、ジャンプをする時に本来柔軟に伸び縮みする足底腱膜が上手く伸び縮みが出来ず無理に引っ張られる事で微細な肉離れのような状態が起きて痛みが出ます。
とくに剣道、卓球、陸上等の動きは「足の裏に繰り返し強い衝撃を与え続ける」ことが多く、強い衝撃を足の裏が繰り返し受けることで急激に筋肉が硬くなり痛みが起きます。
他に、スポーツをしていないのに起きた足底筋膜炎は、毎日毎日、足の裏に少しづつ疲労が溜まりその疲労をとらずに使い続けると限界が来て痛みが起きます。
・長時間歩き続ける営業マン
・受付のような長時間立ち続ける仕事をしている人
・子育てや引っ越し屋などある程度、重さを持って生活している人
は足の裏に疲労が溜まりやすいので足底筋膜炎を発症する場合があります。
足底筋膜炎の施術内容

足底筋膜炎の根本原因である生活習慣やフォームの改善、体の歪みの調整、アキレス腱や足根骨の捻じれを調整することが可能だからです。
部活や運動・スポーツをやり痛いのを我慢しながらの場合の回復が遅くなり、症状が悪化し足底筋腱が太くなると更に改善は遅くなるので早めの施術をおすすめします。
お客様の症状や環境によってテーピングや皮内鍼をする場合もあります。
院長:阿部 健一(あべ けんいち)
沢山の施術院の中から当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。当院は「笑顔・ユニーク・感謝」の理念を基にスタッフ全員が同じ気持ちで皆様をお迎えしています。
それはお客様の痛み・辛さが楽になった時の笑顔、思わず笑ってしまうくらい驚きの変化、施術に来て頂く事の感謝の気持ちでお手伝いする事が楽になって頂ける一番の近道だと思っているからです。
地域一番の根本施術で早く楽になりたいと思いませんか?
足底筋膜炎の施術の流れ
- ①受付
-
初めて来られる方は受付に申し付けください。
初回の際はヒアリングに時間をかけて行うので、予約を取られてからご来院下さい。
- ②ヒアリング
初回では、お体の症状について、受付票を元に詳しくお聞きいたします。
どの部分が、いつから、何をして、どのようになっているのか など根本施術に必要な内容をお聞きいたします。
現在のお体の状態を確認いたします。
身体の中心となる背骨の歪みはどうでしょうか?背骨の状態は今までの人生の縮図といえます。
やさしく背骨に触れてしっかりチェックします。
- ③歪みを原因から整える施術
首・顎・頭蓋骨の調整です。
足底筋膜炎や耳鳴り、顎関節の症状に変化が出ます。
エネルギー療法も行います。
肩関節、鎖骨、肋骨の調整です。
施術後は腕が軽く上がるように、呼吸が楽になります。
腰の調整です。
膝のかかえこみがスムーズになり腰の動きが楽になります。
膝関節の調整です。
急に曲げたり、ギュッと押したりしませんが楽に曲がるようになります。
- ④足底筋膜炎の要所を施術
-
足関節の調整
皮内鍼
下肢のバランス調整
- ⑤施術後
-
施術後はとても体がスッキリして軽くなります。
施術後はさらに腎機能を高め代謝を良くするために水分補給をオススメしています。
待合室にミネラルウォーターサーバーをご用意しておりますので、美味しいお水やお茶を飲んでリラックスして下さい。
施術後すぐ動き出すよりも休憩してから帰られた方が、その後の施術効果もさらに高まります。
足底筋膜炎の施術料金
料金は全て税込価格となっております。
当症状は自費施術のみとなります。
自費施術
完全オーダーメイド施術です。
その方に一番合った施術を行います。
ひかり式手技整体
初見料 | 3,300円 |
施術料 |
ご予約の際に「ホームページを見た」と言っていただいた方、 初回2,000円OFF 一般 :7,700円 70歳以上 :6,600円 高校生 :6,600円 中学生まで :5,500円 ※長期の慢性症状、重度の症状、 頭痛・めまい・自律神経の不調は別料金 |
■様々な症状に対応いたします
頭痛 ・めまい ・ しびれ ・ むち打ち ・ 肩こり ・ 寝違い ・ 背中の痛み ・ 五十肩 ・ 肘痛 ・ 手首痛 ・ ギックリ腰 ・ 椎間板ヘルニア ・ 坐骨神経痛 ・ 膝痛 ・ オスグッド成長痛 ・ 肉離れ ・ 各種筋肉痛
何となく体が辛い、自律神経の症状などのお客様が多くみえています。
鍼・灸施術
基本料金 | 6,600円 |
■様々な症状に対応いたします
各種痛み ・ 花粉症 ・ 冷え性 ・ 生理痛 ・ 胃腸弱 ・ 乗り物酔い ・逆子・ 全身倦怠感 ・ 更年期障害 ・ 疲労回復 ・ 不眠症
その他の施術
マタニティー整体 | 7,000円 |
ストレス遮断・プレッシャー開放施術 |
カウンセリング料:5,500円 施術費:11,000円 |
アスリート調整コース 鍼灸治療+整体メンテナンス |
8800円 |
クレジットカード使用可能
