産後の6週間の恥骨痛、膝痛、首痛、不眠、めまい
20代 産後約6週のママさん お子様連れOKを見て来院
出産、育児疲れからの不眠、めまい、首痛、恥骨痛、膝痛で来院
体が限界を感じて、お子様連れ可能な当院を選んで頂きました。
来院時は腰を伸ばしての歩行が困難でドナルドダックのような姿勢になっていました。
出産以前から首を反らすと支えきれずカクッと倒れてしまいそうな状態だったそうです。
お子さんを抱き上げる時の膝の痛みや授乳時の姿勢での恥骨痛が辛いとおっしゃっていました。
今回はご主人がお子様をみてくれていたのでお一人でのご来院でした。
産後の6週間の恥骨痛、膝痛、首痛、不眠、めまいの施術
様々な症状があったとしても、根本的な問題が解決されなければ体は楽になりません。
まずは、新鮮な血液・酸素が体全体に流れる状態に戻します。
ひかり式手技整体でバランスを整えました。
この時点で首肩の辛さが軽減し、久しぶりに体が軽くなったとホッとされました。
その後、症状に合わせた膝痛専門施術やめまい専門施術を行い終了。
3回目からは胃痛や全体的な体調回復をさらに高める為に温灸を行いました。
(施術イメージ ご本人ではありません)
産後の6週間の恥骨痛、膝痛、首痛、不眠、めまいの施術結果
2回目以降は5日、1週間、10日と少しずつ間隔を空けて通院して頂き、不安定だった骨盤周りの動作が回復しました。
その結果、膝痛と恥骨痛は徐々に軽減し4回目には解消されました。
首痛やめまいは2回の施術で解消。
5回目の施術前に時点で初回時にあった症状はほぼなくなりました。
5回目の施術時にジーンズを履かれていたのでウェスト周りに幅を確認して頂き骨盤矯正メニューの1部をメンテナンス施術の1部に取り入れました。
終了時に確認して頂くと驚きの変化!に喜んで頂けました。
今後は定期的に体調を整えながら骨盤周りのサイズダウンもしていく予定です。
産後の恥骨痛や授乳時期の膝痛は我慢をしていると、負担がどんどん増えていくのでなおりにくくなります。
痛みを我慢する事はストレスを感じているお母さんのおっぱいを飲むお子様にも影響するので注意が必要です。
ママとお子さんは沢山の繋がりがあります。
ママが元気でいる事がお子様の成長にも大切な事ですので、出来る限り楽な体で過ごす事をおススメいたします。
当日にご主人も疲労の限界だったようで、交替されおみえになりました。
御夫婦ともに体が楽ないなれば何でもできるという思考の持ち主なので良い変化が出て喜んで頂けました。
体はなおるように出来ています。
「体・心・見えない部分まで楽になる施術」
ひかり整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ひかり整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。