あきらめていた育児中の手首・親指痛
30代 産後3ヶ月のママさん
<主訴>左手首を小指側に下げられない、左親指を外に開けない痛み
お子さんを抱っこしたり、授乳時の支える動作で痛みが強くなり症状が悪化されました。
約1ヶ月前に病院でみてもらった際には子供が大きくなり動作が変わらないとなおらないと言われ、不安になり来院されました。
ブラックボードに「お子様連れでも大丈夫!」と書いてあった事も来院理由でした。
あきらめていた育児中の手首・親指痛の施術
今回の症状は育児により今までに経験していない動作を急に始めた事で手首・親指を動かす関節や筋肉に無理な負担が掛かった事が原因であること。
症状に合った施術をしていけば必ず楽になる事を理解していただきました。
患部への電気施術・温熱施術後に捻じれた筋肉の調整をしました。
1回目の施術で今まで出来なかった動きが改善され、楽に動かせるようになって頂けました。
ご自宅で少しでも楽に過ごせるように痛みを出す原因である筋肉の捻じれを少なくする秘策を伝授して覚えて頂きました。
(施術イメージ ご本人ではありません)
あきらめていた育児中の手首・親指痛の施術結果
2週間で5回の施術を行い、今まで不安だった動作がほとんど出来るようになって頂けました。
年末年始のお休みがあったので約1週間後の施術になりましたが、ご本人から「かなり良くなった感じがします」というお言葉が出たのでもう安心です。
症状が改善された奥様をみてご主人は「腱鞘炎が整体でなおるんだね?」と驚かれていたそうです(汗)
まだまだ手技療法で腱鞘炎が楽になる事を広めていかなければいけませんね。
子育て中の手首痛や親指痛は原因である動作不良を正しい位置に戻して上げる事で楽になります。
ホルモンバランスが原因等の諸説ありますが、楽になる動作を覚えてもらう事が大切です。
あなたの周りに腱鞘炎でお悩みのママさんがいたら教えてあげて下さいね。

阿部 健一(あべ けんいち)

最新記事 by 阿部 健一(あべ けんいち) (全て見る)
- ひかりだより2021年1月号 - 2021年1月4日
- ひかりだより12月号 - 2020年12月1日
- ひかりだより11月号 - 2020年11月2日
ひかり整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ひかり整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。