バレエは股関節を痛める事が多いスポーツであり、股関節痛はとてもなおりにくい症状です。
トウシューズ(つま先立ち)で踊るので片側の足に荷重をする事がとても多く、最終的に股関節への負荷が過剰にかかります。
しっかりなおすためには股関節を痛める原因を知っておく事が大切です。
股関節を痛める原因の3つのポイント
(1)股関節の動きに大きく関係する大腿部の筋肉への負担による痛み
脚を引き上げたり外に開いたりする筋肉は股関節や骨盤についています。
オーバーワークにより大腿部の筋肉が硬くなりすぎる事で股関節の動きが悪くなります。
さらに無理に動かす事を繰り返すので、筋肉に炎症が起こり痛みが出ます。
(2)体を支える足の甲に負担がかかり過ぎての痛み
足の甲の関節や靭帯に負担がかかり痛めた状態で踊り続けると、痛みを逃がそうとする踊りになり股関節への負担が倍増します。
それに耐えられなくなると股関節の筋肉や靭帯に炎症が起きてしまい痛みが出ます。
(3)股関節の動きに関係する臀部、腰に負担がかかり過ぎての痛み
片足荷重で沢山の回転をする事が多く続けると、体のバランスが悪くなるので腰や骨盤に歪みが出てしまいます。
歪んだ体で踊り続ける事で股関節への負担がかかり過ぎるので炎症や痛みが出てしまいます。
このような原因により股関節痛で悩むバレリーナがとても多いのです。
これらの原因を改善する事によって股関節の痛みは早期回復します。
痛んでいる患部は弱っています。そこに強い刺激を与えても改善は期待できません。
そこでやるべき事は
・痛んでいる所を休ませてあげる事
・股関節の負担の根本原因を改善する事
・股関節に負担のかからない踊り方を身につける事
が必要となります。
たとえなおりにくい症状でも適切な施術を行う事で体は改善されますのでご安心ください。
当院では股関節痛改善のための専門施術が可能です。
お気軽にご相談ください。

阿部 健一(あべ けんいち)

最新記事 by 阿部 健一(あべ けんいち) (全て見る)
- ひかりだより2021年1月号 - 2021年1月4日
- ひかりだより12月号 - 2020年12月1日
- ひかりだより11月号 - 2020年11月2日
ひかり整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ひかり整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。