HPをご覧になり、初めておみえになったH様
辛いのは股関節(とくに右)のいたみで、日常の歩行と椅子からの立ち座りが困難です。
お話をお聴きすると、約4年間の妊婦の頃からいたみを繰り返しているとのこと。
その頃に股関節に強い刺激の施術を受け、それ以来、右の股関節を外に開くことが困難なってしまったそうです。
時々、股関節から大腿部の痺れがあり、最近では足の甲にも…
コロナ自粛で在宅時間が長くなり、台所で立つ回数やお子さんと一緒に動くことが増えたことも理由の一つかもしれないと仰っていました。
さらに…変形性股関節◎と診断を受けているので変形が原因?と思われていたようです。
実際は変形によるいたみではなく、股関節周囲の筋肉や神経への過度な負担による筋緊張でした。
お体の状態を確認すると、足首に問題がありました。
股関節のかかる負担は足が床についている状態によって変化します。
足の裏がしっかり機能していれば、足首から上(ふくらはぎ・膝・大腿部・股関節・腰・背中・首)への無理な負担はかかりません。
さらに、股関節と関連のある肩関節と顎関節にも影響がありました。
股関節そのものに問題があれば直接施術をする必要がありますが、今回のケースで股関節は最終的な被害部位なのです。
被害部位を作ってしまった問題個所が楽な状態になれば、被害部位への負担が軽くなり楽になります。
施術は足首・踵・お腹・首・顎関節・頭蓋骨の調整です。
動きや筋肉の硬さが楽になっていることを確認しながら進めていくと…
股関節が外に開くようになり、歩行や椅子からの立ち座りも楽になっていただけました。
H様とは他の患者様とのご縁があり、ビックリ!
素敵なご縁を頂きありがとうございました。
次回は3日後に2回目の施術を行います。
体のいたみや不調には、必ず原因があります。
その原因を良い環境に戻すと体は楽なり、今まで辛かったいたみや不調が軽減するのです。
皆さんの体は楽になるようにできています。
もう我慢しなくて大丈夫ですよ!
気になるいたみや不調はお気軽にご相談ください。
※個人の感想で効果には差があります
※施術効果には個人差があります
<院内のコロナウイルス感染防止策について>
◎玄関での手指へのアルコール消毒の徹底
◎施術者・スタッフ・患者様のマスク着用
◎玄関、院内、トイレなどの各ドアなど、接触箇所全てへの除菌・消毒
◎患者さん同士の接触を避けるため、1日の施術人数限定の完全予約制
◎施術終了毎の換気
◎施術終了毎のベッド・マット・枕の消毒
◎空気清浄機3台設置
◎次亜塩素酸水を含めた加湿器を使用
◎換気扇・扇風機を常に使用
◎トイレに便座除菌クリーナーの設置
を徹底し、ひかり整骨院で可能な限りの感染予防対策をしております。
ひかり整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ひかり整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。